クラレポリオール
クラレはポリエステルポリオールとポリカーボネートポリオールを有しております。 さまざまな分子量のラインアップを取り揃えており、その多くは常温で液状という特長を示します。
特長
液状・低粘度
常温で液状の銘柄が多く、ハンドリング性に優れています。
溶剤溶解性
幅広い溶剤と相溶するため、使用溶剤の選択肢が広がります。
他のポリオールとの相溶性
汎用のポリエステルポリオールのみならず、ポリエーテルポリオールとも相溶します。
-
左:クラレポリオールP-2010 分子量2,000
右:ポリブチレンアジぺート 分子量2,000
液状・低粘度
プレポリマーの低粘度化、高固形分化が可能となります。
その結果ハンドリング性に優れています。
ポリエステル ポリオール |
分子量 | 性状 (25℃) |
粘度[mPa・s] (25℃) |
---|---|---|---|
一般グレード | |||
クラレポリオール P-510 |
500 | 液状 | 540 |
クラレポリオール P-2010 |
2,000 | 液状 | 5,700 |
クラレポリオール P-5010 |
5,000 | 液状 | 47,000 |
3官能グレード | |||
クラレポリオール F-2010 |
2,000 | 液状 | 7,200 |
バイオグレード | |||
クラレポリオール P-2050 |
2,000 | 液状 | 5,200 |
ポリカーボネート ポリオール |
分子量 | 性状 (25℃) |
粘度[mPa・s] |
---|---|---|---|
クラレポリオール C-2090 |
2,000 | 液状 | 4,600@60℃ |
溶剤溶解性
クラレポリオールは、トルエンなどの強溶剤には任意の割合で溶解します。
また、アルコール類に対しても相溶性に優れています。
このため、ポリオールと共に使用する溶剤の選択肢を広げることが可能となります。
【ポリオールと溶剤の相溶性】
溶剤比率 | 溶剤 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタノール | イソプロピル アルコール |
トルエン | MEK (メチルエチルケトン) |
酢酸エチル | ||||||||||||
25% | 50% | 75% | 25% | 50% | 75% | 25% | 50% | 75% | 25% | 50% | 75% | 25% | 50% | 75% | ||
ポリオール | P-2010 MPDアジペート |
○ | ○ | △ | ○ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PBA ポリブチレン アジペート |
▲ | △ | × | ▲ | △ | × | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | |
PCL ポリカプロラクトン |
▲ | ▲ | × | ▲ | ▲ | × | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | |
C-2090 MPD/1,6-ヘキサンジオール カーボネート |
△ | × | × | △ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
PHC 1,6-ヘキサンジオール カーボネート |
× | × | × | △ | × | × | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ |
- ○
- 均一に溶解
- △
- 白濁(エマルジョン状態)
- ▲
- 部分的に溶解
- ×
- 分離(不溶)
他のポリオールとの相溶性
クラレポリオールは、ポリエーテルポリオールと相溶します。
ポリエーテルポリオールからなるポリウレタンは耐熱性や耐摩耗性が課題となりますが、クラレポリオールとブレンドすることにより、これらの弱点が改善されます。
【クラレポリオールとポリエーテルポリオールの相溶性(60℃)】
ポリオールの種類 | 品名 | ポリエーテルポリオール | ||
---|---|---|---|---|
PPG (2官能) 分子量2000 |
PPG (3官能) 分子量3000 |
PTMG 分子量1000 |
||
ポリエステル 分子量1,000 |
P-1010 MPDアジペート |
○ | ○ | ○ |
PBA ポリブチレンアジペート |
○ | × | × | |
ポリカーボネート 分子量1,000 |
C-1090 MPD/1,6-ヘキサンジオールカーボネート |
△ | × | △ |
PHC 1,6-ヘキサンジオールカーボネート |
× | × | × |
- ○
- 相溶
- △
- 比率により相溶
- ×
- 分離または白濁
用途展開
ポリエステルポリオール
- アジピン酸系:印刷インキ、合成皮革、塗料、TPU(熱可塑性ウレタン)
- テレフタル酸系:接着剤、塗料、PUD(水系ウレタン)
- セバシン酸系:エラストマー、TPU
ポリカーボネートポリオール
- 合成皮革、電子材料、塗料、ウレタンフィルム
ラインアップ
クラレポリオールの銘柄は、組成を反映した命名になっています。
Pシリーズ:ポリエステルポリオール
Fシリーズ:3官能ポリエステルポリオール
Cシリーズ:ポリカーボネートポリオール
ポリエステルポリオールの場合、十と一の位はカルボン酸の種類を表します。
ポリカーボネートポリオールの場合、十と一の位はジオール中のMPDの割合を表します。
ポリウレタンとしての特長
- 柔軟性
- 耐久性を保ちつつ、柔軟性を高めることができます。
- 耐加水分解性
- 汎用のポリエステルポリールからなるポリウレタンと比べ、耐加水分解性に優れています。
- 耐摩耗性
- ポリエーテルポリオールからなるポリウレタンと比べ、耐摩耗性に優れています。
- 耐熱性
- ポリテトラメチレンエーテルグリコールと比べ、優れた耐熱性を示します。